<マニュアル2>
ビジネスに必要なものの準備
まずこのビジネスを行なうに当たって絶対に必要なものが2つあります。
(1)入金先の口座
(2)メールアドレス
もしすでにお持ちの方は読み飛ばして頂いて結構です。
まだ、持っていない人でしたら、あなたはラッキーです!
もっと、儲かりますよ。
マニュアル1で、いくつかサイトに登録しましたね?
その中に、W-pointとGet Money!があります。
ここにログインして、ポイント獲得メニューから、
口座開設→イーバンク、ジャパンネットバンクを探して
自分で申し込むのです。
■まだ、申し込んでいない人は、こちらから
↓↓↓↓
●
W-point:イーバンクは350p、ジャパンネットは1250p
●
Get Money!:イーバンクは500p、ジャパンネットは2000p
●
秘密屋ポイントサービス:イーバンクは100p、ジャパンネットは150p
Get Money!の方がお得そうですが、W-pointは、カードゲームで50%の確率でポイントが倍になります。
つまり、最高700pと2500pになります!
また、秘密屋ポイントサービスは、ポイント数だけ見ると、上の2つに劣りますが、換金レートは1p=1円なので、イーバンクは、秘密屋から入った方がお得です。
(上の2つは、換金レート 10p=1円です)
--------------------
(1)入金先の口座
--------------------
※インターネットバンク
インターネットバンキングの口座はお持ちですか?
インターネットバンキングの口座があれば、自宅から振込みが確認できるので、
わざわざ銀行まで行って入金を確認する必要がありません。
手数料が無料なので、相手に喜ばれます。
金利も大手都銀を大きく上回り、メインバンクとしてもお薦めです。
口座をお持ちでないなら、こちらに口座を作っておきましょう!。
業界NO.1です。
★イーバンク銀行
⇒http://www.ebank.co.jp/
24時間365日ご利用可。
取引明細は「取引時刻」まで確認可。
郵便局、三井住友銀行、コンビニ提携ATMがご利用可。
振込入金があった場合などにメールでご連絡。
JNBアグリゲーション
郵貯に送金できます。郵貯からの送金も受けとれます。
★株式会社ジャパンネット銀行
⇒http://www.japannetbank.co.jp/
イーバンク銀行とジャパンネット銀行がインターネットバンキング最大手です。
特にイーバンク銀行は、ネットビジネスを展開している人ならまず間違いなく誰でも持っているくらいです。
イーバンク銀行は、「メルマネ」というメールで送金できるシステムを持っていて、イーバンク口座同士なら、送金手数料無料になるため、インターネットビジネスでは使っている人が多いです。
この機会に口座を開設してください。
ビジネスに関係なくインターネットでお金のやり取りをする際に大変便利です。
--------------------
(2)メールアドレス
--------------------
こちらもネットビジネスで活動されている方は既にお持ちの方も多いかと思います。
お小遣いサイトに登録すればするほど届くメールが多くなります。
普段使用しているメールアドレスで登録すると、大切なメールといっしょになってしまったりします。
そこで「フリーメール」(無料で取得できるメールアドレス)を利用することをおすすめします。
無料ですし、受信アドレスによってフォルダをわけたりすることもできます。
またWEBでメールを受信できるものがほとんどですので
プロバイダのメールボックスがいっぱいになってしまうこともありません。
ここではよく使われているフリーメールをご紹介します
⇒Gmailメール :https://www.google.com/accounts/NewAccount
⇒gooメール : http://mail.goo.ne.jp/goomail/
⇒Exciteメール : http://www.excite.co.jp/
⇒infoseekメール : https://register.www.infoseek.co.jp/Regist
⇒Yahoo!メール : http://mail.yahoo.co.jp/
⇒Hotmail : http://login.passport.net/uilogin.srf?id=2
この中でも Gmailメール gooメールをお勧めします。
特にGmailは、2.5Gバイトの大メール容量を無料でもらえます。
また、Googleで培われた高速検索システムが使えるので、検索スピードが速いのが特長です。
しかし、WEBメールでの閲覧だけになり、パソコンのメールソフトでは見ることができません。
Yahoo!メールやHotmailは、フリーメールアドレスとして有名すぎて、少々重たくなって来ています。
サイトによっては、これらのフリーメールアドレスでは登録できない場合があったりします。
それぞれ一長一短ありますので、自分で確認の上、登録してください。
ここまででこのビジネスに最低限必要なものはそろいました。
「私はホームページなんかつくるのは面倒だ!」という方はmanual4に進んでください・・・と言いたいところですが。。。
私は出来るだけホームページを作ることをお奨めします。
ホームページがあるとないのではあなたの収入が桁違いに違ってきます。
さらにマニュアル1で紹介した5000円や3000円が得られるサイトへの登録も出来ません。
ですので是非ともこの機会にホームページを作りましょう。
難しくはありませんので頑張ってついてきて下さい。
ホームページを作成するとなるとどうしても必要なのが
ホームページスペースです。
ホームページスペースとはあなたのホームページを設置するための場所のことです。
-----------------------
(3)ホームページスペース
-----------------------
とにかく無料で取りましょう!
FTPに対応しているため、FTPソフトを持っていなくても、
ブラウザ上でファイルをアップロードすることが出来ますので、HP作成
初心者の方にもおすすめです。
★忍者ツール・無料ホームページ
⇒http://www.shinobi.jp/
無料でホームページやブログなどのサービスが使えます。170種類のドメインが選べます。
★FC2無料ホームページ
⇒http://id.fc2.com/index.php
ひとつのIDで、ブログ、ホームページ、アフィリエイトなど、いろいろなサービスが無料で使えます。
★無料ホームページのレンタル ナスカ
⇒http://web1.nazca.co.jp/kiyaku.html
ここもアップローダー付きで簡単だと思います。
アップロードの仕方は、レンタルサーバーごとに違う場合があるので、
レンタル先のヘルプ・FAQで確認して下さい。
これら以外のところで取って頂いても構いません。
無料配布ですので商用利用可能でなくでもOKです。
と書きましたが初心者にはここが一番つらいんですよね。
大抵この部分が出来ないがためにあきらめてしまう人がほとんどです。
ということでこの商品にはホームページスペースの借り方についての
マニュアルも付いていますのでそちらをご覧下さい。
これだけで不安な初心者の方のために、「無料レポート」をご紹介します。
無料レポートを手に入れるのは、自分のメールアドレスを登録するだけです。
(もちろん、上の章で作った無料メールアドレスでOKです)
それだけで、有益な情報が無料で手に入ります。
全部読んでも無料です。この際ですから、無料で知識を手に入れてしまいましょう!
----------------------------------------------------------------------
★ホームページ作成関係の無料レポート
●完全図解!ホームページ作成講座。サーバーってなんじゃ?
⇒http://tinyurl.com/jttnr
ホームページ作成、公開方法を図解入りで解説。
特に公開方法に重点をおいて解説しています。
FFFTPの入手方法から最終的には複数の独自ドメインを管理するところまで解説。
ホームページくらいご自身で作って公開できるようになりましょう。
●たった1日あれば、初心者のあなたも大変身!〜これを見ないでは稼げません!超初心者のための最短加速ルートへの入り方〜
⇒http://tinyurl.com/fehe3
この無料レポートは、商材ノウハウを買う前に、ネットビジネスを始める前の、超入門編です。
最低知識&ノウハウをまとめたものです。
『私にも稼げますか?』
そんな質問はこれでしなくなります♪
これからというあなたへのプレゼントです。
ぜひご活用ください!
●みんなの無料サーバーマニュアル
⇒http://tinyurl.com/op5y8
どの無料サーバを選べばいいのか?
そして、どうやって使いこなせばいいのか?
というのを調べるのは結構大変ではないですか?
というのは、初めて無料サーバを使おうとしている人にとっては、ほとんどの情報が聞いたことのない初めての情報だからです。
私も最初は初心者でしたので、いろいろと苦労しました。
そのため分からない人の視点に立って作成しておりますので、自分で申し上げるのもなんですが、非常に分かりやすい内容になっています。
逆にいえば、他の情報をいろいろと検索しなくても、この無料マニュアルさえきちんと理解すれば、ホームページのアップロード、運営に困ることは基本的にはそれほどないでしょう。
●しくみや意味を理解して1日でサクッと作る!【初心者ためのホームページ作成講座】
⇒http://tinyurl.com/kyx46
ホームページを作ることは本当に難しいことなのでしょうか?
実は、難しくしているのはあなた自身なのです。
それは、まだ予備知識や経験が少ないまま、いきなり本や解説をそのまま真似しようとしたり、最初から完成品を作ろうとされることです。
このレポートは、図解で解説していますので、初心者の方にも解りやすい内容となっています。
また、作成だけではく、ゼロから作るために準備するものなどについてもしっかり説明してあり、全52ページにもなりました。
このレポート1冊で、しかも全て無料でホームページを作成することができます。
●超簡単!素人が5分でわかるHTML作成術
⇒http://tinyurl.com/zkvj7
HTMLって難しいですよね。
アフィリエイト、ネットビジネスでまずつまずくのがHTMLですね。
しかし、この方法で作成すると、ワープロ感覚でホームページがつくれてしまいます。
しかも、すべて無料です。
これから、ネットでお小遣いを稼ぎたい人は必見です。
●ホームページ作成 その1 ホームページの準備をしよう
⇒http://tinyurl.com/qrhpw
どのようなサイトにするか決まったらWebサイトを作成します。 当たり前のことですが、
Webページを作るにはインターネットに接続しているPCが必要です。
その他に準備するものは次のようなものです。
----------------------------------------------------------------------
★FTPが、まだよくわからない人は、こちら。
●ホームページ作成のためのFFFTPのインストールと設定方法
⇒http://tinyurl.com/pskly
ホームページ作成に欠かせないFTPソフト。
Windows 95の時代から存在する動作実績No.1のFFFTPの入手、インストール、設定、使い方までを「簡潔に説明」しました。
・ミラーリングって何?
・上書きって何?
という素朴な疑問に答えるために、「図解」で説明しています。
この冊子をダウンロードして、FTP活用を開始してください。
●【ホームページ公開の鬼門!FTPを克服しよう!】『なんで?どうして?』ID、パスワードがこんなに沢山ある理由
⇒http://tinyurl.com/pw3r8
せっかく作成したホームページ、FTP(ファイル転送)が出来なくて公開を諦めていませんか?
HP作成メルマガを発行していて、よくメールを頂くご質問がFTP(ファイル転送)に関するものです。
インターネット・ホームページ(HP)の仕組みを、イメージとして捉えるところから解説していますので、分かり易くなっています。
公開できるようになると知人・友人に見てもらったり、ネットで知り合いができたり、広告・アフィリエイトでお金を稼ぐこともできます。
インターネット・ホームページ(HP)の仕組みから優しく解説する、ネットの基本的な部分を知りたい方にお勧めです!
初心者向けレポートです。
●みんなのFTPマニュアル
⇒http://tinyurl.com/mco9s
私も最初は初心者でしたので、いろいろと苦労しました。
そのため分からない人の視点に立って作成しておりますので、自分で申し上げるのもなんですが、非常に分かりやすい内容になっています。
そんな人のためにインベスト・パートナーズでは、ホームページをインターネット上に後悔するためにサーバに接続するための無料FTPソフトをどんな人にも使えるように解説したマニュアルを無料で作成しました。
どのFTPソフトを使えばいいのか?
そして、どうやって使いこなせば良いのか?
そういった不安があるかと思います。
このマニュアルから
・FTPソフトのダウンロードの仕方、インストール
・サーバの設定の仕方
・HPのアップロードの仕方
がすべて分かります。
----------------------------------------------------------------------
★FC2など、サブドメインタイプのホームページに有効です。
●広告無し!無料ドメインをとる方法
⇒http://tinyurl.com/s54j7
ドメインが無料で取れます。しかも、広告無しで!
今までの無料ドメインは広告がつきました。
このレポートで紹介する方法を使えば無料で取れます。
----------------------------------------------------------------------
さて次に行きましょう。
これで下準備完了です!疲れていませんか?いよいよ次からは本番です。
初心者の皆様はホームページスペースは借りれましたか?
設定の準備はもう少しかかるので初心者の方はここで少し休んでくださいね。